会社案内
業務内容
開発実績
各種委員会
アクセス
採用情報
会社案内
業務内容
開発実績
各種委員会
アクセス
採用情報
RECRUIT
採用情報
当社では多種多様なソフトウェアの開発に取り組んでおり、
業務アプリケーション以外にも、一般向けのアプリケーションの開発も行っております。
昔からの技術も継承しつつ、最新技術を使った開発も行っており、
技術力を大きく成長させる職場になる事だと思います。
また多くの仲間やお客様との触れ合いも、自分を育てる力になる事でしょう。
力を付けたい、磨いてみたい、ITでの社会貢献をしたい、そんな意欲ある人材を求めています。
皆さんと一緒に歩める事を、心待ちにしております。
NEW GRADUATES
新卒採用
2025年春卒業者向け募集は終了いたしました。
CAREER
中途採用
中途採用は随時行っております。
詳細につきましては、電話にてお問い合わせください。
中途採用に関するお問い合わせ先
MESSAGE
先輩からのメッセージ
CASE 01
社員K/2009年入社(管理者)
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
アパレルをはじめとした各種ECサイト(公式サイト)の開発・運用・保守をマネジメントのポジションで担当させて頂いております。
やりがい
システムとしてのアップデートが早いECサイトにおいては品質はもちろん変化する環境・要求に対して迅速に対応する事が求められます。
プロジェクトメンバーの皆さんと都度意見を出し合い課題をクリアしていく事にチームとしての達成感や成長を感じます。
テレワークの導入も早期に実現致しました。
後輩たちへのメッセージ
プログラミング業務からマネジメント業務までステップアップにより幅広いキャリアを積む事が可能です。
お客様が使用されるシステムの開発においては人と接する機会も多々出て来ますので、エンジニアリングが好きな方はもちろんコミュニケーションがお好きな方も一緒に楽しみましょう。
我々はtry精神が大好きです!
何事にもtryしプライベートも仕事も楽しみましょう!
CASE 02
社員K/2010年入社(管理者)
担当業務
金融機関向けシステムの稼働支援業務
業務内容
客先常駐SEとして本社ではなくお客様データセンターで勤務しております。
主に金融機関における基幹システム及び情報系サーバのシステム構築や稼働支援(保守管理・運用サポート)を担当しております。
日々センター内の各部署から舞い込んでくるQ&A対応や各システムのトラブル対応・現場から挙がる改善要望等柔軟に対応します。
システム構築案件は規模にもよりますが各部署他社様を巻き込んで多人数での進行となることが多いです。
サーバ構築・アプリ開発・ネットワーク担当等分野はそれぞれですが各チームで一丸となりシステム稼働を目指して邁進します。
やりがい
常駐業務ということでお客様との距離感が一際近いです。
トラブル発生時は、お客様の温度感が直接伝わることもあり緊張感がありますが解決時の感謝の言葉やアクションを直接いただくことが出来ます。
業務についての相談をいただくことも多々あり、お客様に頼りにしていただけていると感じる度に何事にも代えがたいやりがいを強く感じます。
後輩たちへのメッセージ
他業務に比べても技術のインプット・アウトプットの範囲が広いことも魅力の一つです。
各種OSやネットワーク等のインフラ知識等はもちろん、他案件にて触れる機会のあったWeb業務の知識が役立つこともありました。
様々なスキルを習得・披露する機会を得たい、より責任感のある仕事に携わってみたいという方にお勧め出来る仕事の一つです。
興味のある方、当プロジェクトにてお待ちしております。
CASE 03
社員T/2011年入社(管理者)
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
主な業務はインターネットショップ(アパレルブランド等の公式サイト)の作成や改修などです。
使用言語はPHP、JavaScript、HTML、CSSなどです。
通常の販売以外で抽選販売という特殊なことも行っています。
やりがい
日々新しい技術が出てくるため開発はとても大変ですが、Webについていろいろ知ることができたり自分で作ったものが一般の方々に利用されている様子がよくわかるのでとても楽しい業務の一つだと思います。
業務は全てWebで完結できるためテレワークだけではなくワーケーションなどの柔軟な働き方を行うこともできます。
後輩たちへのメッセージ
コロナ禍で働き方や人との関わり方が急変し仕事がなくなった人もたくさんいますが、幸いにもWeb業界は今まで以上に活発化しました。
ECサイト業務は年々需要が上がっています。Webの技術も年々進化していますが消えるということはないので学んでいて損はないと思います。一緒に切磋琢磨していきましょう。
CASE 04
社員M/2012年入社(管理者)
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(主にアパレルブランド様の公式通販サイト)の設計開発(フロントエンド / バックエンド / インフラ)
Fastly(CDN)やAWSを利用したアプリ / インフラの設計開発
やりがい
オフィスでの開発は快適です。
全員に広い作業スペース・マルチモニター・高品質なオフィスチェアが与えられコーヒーメーカーやウォーターサーバーも無料で使用できます。オフィス内にはBGMが流れ冷暖房・湿度調整完備です。
仕事をする上で身体的・精神的に障害になる事は改善しようという土壌があります。
そんなオフィス環境でしたが2020年のコロナ禍を機に私はリモートワークへシフトしました。
通勤時間が無くなる分自由な時間が増える慣れた環境で仕事が出来る等感じるメリットは人それぞれですが特に私は以前よりも四季を感じられるようになりました。
即ち部屋の窓を開け春にはうららかな陽射しを夏には蝉の声を吹き抜ける涼風を秋には夕暮れを下校する学生の声を冬には解像度の高くなった山々を感じながら仕事をすることがこんなにも健やかな気持ちになれるとは思いもよらずそんな環境が私には合っていたようです。
今まで嫌いだった梅雨の時期が今では逆に待ち遠しくなりました。
オフィスでの開発リモートワークどちらが合っているかは人それぞれでどちらも選ぶことが出来る事は大きなメリットだと思います。
CASE 05
社員T/2013年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(メジャースポーツブランド公式サイト)の開発・保守・運用を主に行っています。
エンドユーザー様が実際に目にする購入画面だけでなくサイトの管理画面といった様々な機能の対応がある為仕様を理解し開発がしやすくなるような機能を実装したりしています。
また、現在はテレワークを行っており自宅の落ち着いた環境で効率よく作業を進める事ができています。
作業で使用するモニター等の備品は会社から用意していただけるため自宅に作業する環境が無い場合でも問題なくテレワークを行うことができるので安心です。
やりがい
普段から利用しているECサイトの仕組みを理解することができたり自分が実装した機能がサイトで動いているのを見ると嬉しいです。
また対応を行っているブランド様を実店舗で見かけたり実際にサイトを利用した時に自分も関わっているんだと実感できやりがいを感じます。
後輩たちへのメッセージ
始めは分からないことも多く不安な事もあると思いますが誰もが初めは分からない事だらけです。
そこから先輩方に聞いてみたり・調べてみたり・時には失敗などをして経験を積んでいき頑張っていけば良いと思います。
自分も新しいことに日々挑戦し勉強をしながら業務を行っています。一緒に新しいことに挑戦し頑張っていきましょう。
CASE 06
社員K/2014年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(アパレルや食品の公式通販サイト)の開発・保守・運用
やりがい
普段利用している「公式通販サイト」を各ブランド様のご要望に沿って自分自身の手でより良いものに変えていくお手伝いができることです。
お客様の目に見える部分見えない部分を問わず様々な事柄を考慮しながらWeb開発を行うことは課題もたくさんあります。
ただ、その分だけ実際に稼働しているサイトを見たときの達成感は大きく業務内で得た知識は自分自身のスキルアップに繋がっているとも感じます。
また、当社では本社もしくはテレワークでの勤務が可能なため私はテレワークにて勤務しています。
パソコン一つで成り立つ業務だからこそ自分自身で勤務場所を選択し最善の環境で時間を有効活用しながら作業ができることもこの仕事ならではの特徴だと思っています。
後輩たちへのメッセージ
私は学生時代に「HTMLやCSSを触ることが楽しい」というレベルでこの業界に興味を持ち実際にお仕事としてWeb開発を行なっている身です。
やりたいことを仕事にする楽しさもモチベーションの一つであり憧れた業界で仕事ができることは自分自身のプライドにも繋がっていきます。
また、IT系は一人で黙々と仕事をするイメージがありますが実際はチームワークなので一人でつまづくことも少ないと思います。
もしご縁があれば一緒に楽しみながらお仕事ができればいいなと思います!
CASE 07
社員H/2015年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(主に服飾系ブランド様の公式ショッピングサイト)の作成や改修などを担当しております。
以前はプログラマーとして開発作業を行うことが多かったのですが、現在は要件の確認や仕様策定などの上流工程も担当しておりお客様とお電話やミーティングで会話する機会も多いです。
基本的にはテレワークのため自宅から作業を行なっていますがzoomやSlackなど様々なツールを使用し、プロジェクトメンバー・お客様と密に連携しながら開発を進めています。
やりがい
普段利用しているインターネットショッピングサイトの裏側を知ることができ自分の作ったものが利用されている様子をリアルタイムで見ることができるのでやりがいを感じています。
仕事を通してWeb業界は特に技術のアップデートが早いなと常に感じています。そのため新しいことにも挑戦しやすく知識や経験を増やしてどんどんスキルアップしていくことができます。
後輩たちへのメッセージ
年齢の近い社員が多いため仕事のことだけではなく趣味や雑談でも賑やかになることが多く穏やかな職場だなと感じています。
「やりがい」でも触れた通り知識や技術のアップデートが多いのでこれから入社される皆さんと同じく私たちも日々勉強を重ねています。
切磋琢磨して共に成長していきましょう。一緒に働ける日を楽しみにしています。
CASE 08
社員A/2016年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(メジャーアーティストアパレル公式サイト)の開発をおこなっております。
言語はPHP、HTML、CSS、JavaScriptを使用しています。
パソコンがあれば作業ができる職種のため早い段階でテレワークを導入することができ現在は自宅で作業をおこなっております。
やりがい
webサイトの開発では目に見えて分かるようなことが多く各々でよりお客様に使いやすい等のこだわりを持って作業をすることができます。
自分の満足いくコードを作れた際にはやりがいを感じることができます。
また、webサイトの開発は作業1件にかかる時間が比較的に少なく1日に数件の作業をこなすことになります。
日々学ぶことが多くスキルアップを望めるという点でもやりがいを感じることができます。
後輩たちへのメッセージ
年齢が近い先輩・後輩が多いため会話しやすく打ち解けやすい雰囲気だと思います。
新入社員から学ぶこともたくさんあると思っています。入社後はお互いに成長していきましょう
CASE 09
社員O/2017年入社
担当業務
露光装置ツール開発
業務内容
露光装置を動かすためのソフトウェアや露光装置の運用をサポートするツール群の開発を行っています。
言語はc#、c++を使用することが多いです。
開発統合環境としてVisual Studio、データベースはSQL Server、MySQLを使用しています。
私の場合、自宅に持ち帰ったノートPCから社内に配置してあるデスクトップPCをリモートで操作する形で作業を行っています。
やりがい
要件定義・基本設計・コーディング・動作検証などの業務の中でプログラミング以外にも求められるスキルは数多くあります。
入社から間もない頃は右も左もわからない状態で先輩方に指摘を受けながら長い工数をかけて一つの作業を終えるような状態でした。
ですが指摘されたことを一つ一つ消化し次の業務に反映していくことで、段々と短い工数でより信頼性の高い成果物を作ることができるようになっていきました。
始めは求められるスキルが多く高度だと思っていたことが、工夫次第でより少ない工数で行えるようになっていくことは自分のスキルアップを感じやりがいを感じられます。
後輩たちへのメッセージ
やりがいで触れた通り入社から間もない頃はわからないことだらけで大変だと思います。
ですが、同様の経験をしてきた先輩方が付いています。恥だと思わず積極的に質問を行い知識の吸収に努めスキルアップを目指していただければと思います。
CASE 10
社員O/2018年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
ECサイト(主にアパレルブランド様の公式通販サイト)の開発・保守・運用を中心に行っています。
数多くのお客様にご利用いただくものなので、常に顧客目線で見やすさ・使いやすさを意識し、どなたでも安心して購入ができるサイト作りを心掛けています。
また、この仕事はPCさえあれば働く場所を選べるところが魅力で、当社では勤務環境を自分で選択することができるため、私は自宅から仕事を行なっております。
本社勤務を選択していても有事の際にはテレワークへ切り替えができるため、どんな場合でも安心して仕事を行うことができます。
やりがい
近年では更に身近になったECサイトの構造を知ることができることやインターネットやネットワークの知識を学ぶことができます。
そしてその知識や経験が開発に役立った際や開発に携わらせていただいたECサイトが実際に稼働しているところを見てやりがいを感じます。
後輩たちへのメッセージ
新しい技術が次々と生まれるIT業界は日々関連知識の吸収や勉強が求められます。そのため毎日の努力が必要ですが成果物には今までの努力が存分に反映されます。
他の業界に比べてIT業界は自分の知識や努力が目に見えて反映されやすいと思うので努力を惜しまず頑張って下さい。
CASE 11
社員N/2019年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
主にECサイト(アパレルブランド様の公式通販サイト)の開発・保守・運用を行っています。
使用する言語はHTML・CSS・JavaScript・PHP・SQLなどです。
2022年3月現在では情勢の影響もありテレワークで作業しています。
やりがい
私自身入社してすぐの頃は分からないことだらけでした。
先輩方からご指導いただくにつれて分かることが増えていき自身の成長を感じました。
後輩たちへのメッセージ
あなたが努力し学んでいることがそのまま業務で使用できるかはわかりません。
ですが、その努力を業務に活かすことはできるはずです。どのようなことでも自身のためになるので日々の努力を怠らずに頑張って下さい。
CASE 12
社員A/2020年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
主にECサイト(メジャーアーティスト公式サイト)の改修を行っています。
開発には主にPHP、HTML、CSS、JavaScriptの言語を使用しています。
作業環境は状況によってテレワークに切り替わることがあります。
やりがい
新規サイトの開発作業に携わらせていただいた際に行う作業が多く大変でしたが、その分スキルアップし成長をすることができました。
また、実際にオープンしたサイトが稼働しているところを見て非常にやりがいを感じました。
後輩たちへのメッセージ
入社時はPHPを全く知らないという状態でしたが、わからないことは先輩方に教えていただきつつ簡単な作業からはじめ徐々に難易度が上がった作業を最近ではこなすことができました。
日々学ぶことが多く大変ですが、自分の成長とやりがいを感じることができる仕事だと思います。
CASE 13
社員K/2021年入社
担当業務
ECサイト(電子商取引)開発
業務内容
主にECサイト(アパレルブランド公式サイト)の改修を行っています。
HTMLやCSS、JavaScriptを使用したフロントエンド(ユーザ様の目に直接触れる部分)の改修やPHPなどを使用したバックエンド(ユーザ様の目に直接触れない部分)の改修を行っています。
また、当社ではテレワークでの業務が可能となっています。
私は社会人として未熟なため週に2、3回出社をして業務をしており、それ以外の日はテレワークで作業をしています。
有事の際はテレワークでの作業に切り替えることができるため安心して作業に努められます。
やりがい
IT業界は学ばなければいけないことが非常に多く日々努力が必要です。
学んだ知識でECサイトの改修を行いその改修が自分のスマホやPCで確認できた時に喜びを感じます。
後輩たちへのメッセージ
作業を行う中で躓くことが多くあると思います。しかし、先輩方は優しく教えてくださいます。
先輩方に教えていただいた内容を自分自身の知識にすることで成果物に反映できるようになります。
私もまだまだ未熟なのですが一緒に作業が行えるようにお互いに頑張りましょう。
BACK TO TOP